バイオロジカルMTM
ライトフォースによる歯周病患者への矯正治療
シエン社の該当書籍ページへリンクします
(購入はシエン社から)
弊社より直接ご購入いただきます
(クレジットカード,代引きが利用できます)
歯周病に罹患した歯の位置の変化は,①プラークコントロールが困難になる,②咬合性外傷を受けやすくなる,③歯列全体の咬合の不安定を引き起こす,④ブラキシズムを増悪させる,など種々の問題を引き起こします.
本書では,このような問題を解決するために,歯周組織を損傷しないように,移動させたいだけの量を移動させることができる“ライトフォース(弱い力)によるMTM”について解説し,併せて咬合異常のパターンごとに症例を提示しています. 「バイオロジカルMTM」とは歯周病などで移動した歯を矯正するだけではなく,矯正することで生物学的に理にかなった生体の治癒を引き出し,より良い生体の治癒の条件を作るような矯正をさす(序文より).
歯周病患者のMTMを行う際の注意点
1.MTMへのモチベーションを十分に行う.
2.必要な歯を必要なだけ移動する.
・固定源をしっかり設け,相反移動はできる限り避ける
・ライトフォースで行う.
ライトフォース:30g以下
移動:月に1mm以下
3.炎症のコントロールを注意深く行う.
4.治療が複雑になることが多いので,サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)が必要である.
Graphic Guidance
第1章 歯周病治療における矯正歯科治療の役割
Case1 上顎前歯のフレアーアウト
Case2 上顎前歯の歯間離開と挺出
Case3 下顎臼歯近心傾斜
Case4 高度な歯周病と下顎臼歯近心傾斜
Case5 歯周組織の残存量が少ない重度歯周炎
第2章 歯周病患者における咬合異常のタイプ分類
Ⅰ 歯周病患者の咬合異常について
Ⅱ 歯周病患者の咬合異常のタイプ分類
1.タイプⅠ:前歯フレアーアウト
2.タイプⅡ:前歯挺出
3.タイプⅢ:正中離開
4.タイプⅣ:下顎前歯叢生
5.タイプⅤ:前歯反対咬合
6.タイプⅥ:臼歯近心傾斜と遠心傾斜
7.タイプⅦ:鋏状咬合,交叉咬合
Ⅲ 病的な歯の移動(PTM)について
Ⅳ 使用した矯正装置
第3章 咬合異常を伴う慢性歯周炎の治療の進め方
Ⅰ 慢性歯周炎の治療に関する基本的な考え方
Ⅱ 慢性歯周炎の治療の進め方
1.「治りやすい歯周病」への対応
2.「治りにくい歯周病」への対応
3.自己観察によるSBの治療
Ⅲ 咬合異常を伴う慢性歯周炎の治療の進め方の実例
第4章 歯周病患者へのMTMの基本的な考え方と歯周病歯の移動
Ⅰ 歯周病患者へのMTMの意義=アンチエイジング
Ⅱ 歯周病患者のMTMの特徴
Ⅲ 歯周病歯の移動
1.歯の移動様式
2.矯正力の大きさと作用分布
3.固定源(力の反作用に耐える抵抗源)
Ⅳ 歯周病患者へのMTMの進め方
1.MTM開始時の条件
2.MTMのモチベーション
3.検査項目
4.診断
5.治療中の管理
6.保定とメインテナンス
第5章 歯周炎とMTM治療導入へのモチベーション
Ⅰ 歯周炎とMTMの治療導入に成功するためには?
Ⅱ IPシステム(イニシャルプレパレーションシステム)
1.IPシステムとは?
2.IPシステムの進め方
第6章 床矯正装置
Ⅰ 歯周病歯のMTMにおける床矯正装置の特徴
Ⅱ 床矯正装置の構造
1.基本構成
2.作動部
Ⅲ 床矯正装置の製作
第7章 タイプ別 咬合異常のMTM治療例
TypeⅠ 前歯フレアーアウト Case1~Case4
TypeⅡ 前歯挺出 Case5・Case6
TypeⅢ 正中離開 Case7・Case8
TypeⅣ 下顎前歯叢生 Case9・Case10
TypeⅤ 前歯反対咬合 Case11・Case12
TypeⅥ 臼歯近心傾斜 Case13~Case16
TypeⅦ 鋏状咬合,交叉咬合 Case17・Case18
関連書籍
-
定価 13,200円(税込)